「 [Seiji]@管理者の記事 」 一覧
-
-
湖東三山(西明寺・金剛輪寺・百済寺)の紅葉
2016/11/3 神社仏閣(旅行写真), 紅葉(旅行写真), 近畿(旅行写真)
これまで旅行記を書いていたサイト「BlueWind撮影日誌」をドメイン期限切れを機にを閉鎖したので、これまで扱っていなかった写真撮影旅行の話題もこれからこのサイトで書いていく事にします。 だいぶ秋めい ...
-
-
起動も充電もできなくなったiPod nano(第7世代)でまず試したい方法
2016/9/29 tips
ある日突然、iPod nano(第7世代)の電源が入らなくなり、全く起動できなくなりました。 その日の朝は問題なく使えていて、バッテリー残量は十分にあったはずですがとりあえず充電を試してみる事に。 し ...
-
-
安価・小型・軽量のモバイルバッテリーAnker PowerCore 10000
2016/11/3 iphone, nexus7, レビュー, 常備しておきたい品物, 買い物
スマホの欠点は電池の減りの速さ。 電話以外にもネット閲覧や音楽などにフル活用していると、使い方によっては1日持たない事すらあります。 (地図やポケモンGOなど、位置情報をフル活用するアプリは特に電池の ...
-
-
ポケモンGOのビッグウェーブに乗ってみた
先日日本でもダウンロードが開始されたポケモンGO。 海外でのリリースから2週間ほどで任天堂の株価が倍に上がるなど、かなりのブームになっています。 日頃ゲームをやらない私ですが、これだけの人気ぶりに「乗 ...
-
-
ThunderbirdとFirefoxのバックアップと環境移行(復元)
Mozilla Foundationが提供しているメーラーのThunderbirdとブラウザのFirefox。 無料で、使いやすく拡張性もある非常に便利なソフトウェアです。 両ソフトとも使い勝手の良さ ...
-
-
非常時のデータ救出に持っておきたいUSBのHDDスタンド
2016/7/18 常備しておきたい品物
先日、実家のPCが壊れました。 使用中にブルースクリーンが頻発したり、OSも2回に1回は起動しない等とても使い物にならない状態。 事象的に挙動の怪しい部品が多すぎて修理にも試行錯誤と時間が必要な様子と ...
-
-
Drupalでドメインを変えずにサーバーを引越しする方法
Drupalで作ったフリー写真素材サイトを、別のサーバーに移転しました。 モジュールを使う事で思ったより簡単にスムーズな引越しが完了したので備忘録です。 要件(やりたい事) 独自ドメインのサーバーで、 ...
-
-
ビクトリノックスの「本物の」スイスアーミーナイフ
2016/6/22 サバイバル, レビュー, 常備しておきたい品物, 物欲, 買い物
色々なツールを1つにまとめたマルチツール、いわゆる「スイスアーミーナイフ」や「十徳ナイフ」と呼ばれる品物には色々な種類があります。 自分のニーズにあった物を1つ持っておくと非常に便利です。 今回、ビク ...
-
-
Nexus7でUSBメモリやSDカードを使う方法
Nexus7は非常にコストパフォーマンスに優れたタブレットですが、他機種と比べた時の欠点はSDカードが使えない事。 SDカードスロットが無いため、通常使用できるのは内部ストレージの容量に限られます。 ...
-
-
効率重視の情報処理技術者試験勉強法
先日の勉強法の話題に続いて、今日は情報処理技術者試験の勉強法について書いてみる事にします。 私はこの試験では応用情報技術者、ネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト等に合格しており、 ...