日々学んだことや買った物について、チラシの裏レベルのメモ。PC系の話題を中心に幅広く。

物欲と学びの日々~いいネットライフのために~

レビュー

ハンコヤドットコムのオンライン注文で実印を作ってみた。

投稿日:

今まで必要が無かったので実印登録を行っていなかったのですが、ある手続きの関係で急遽必要になりました。
しかし私の手元にあるのは銀行印に使っている印鑑と、荷物の受け取り等に使っている安いハンコだけ。
安全上からも実印はこれらとは別にしたかったので、別途作る事にしました。

近所にハンコ屋も無いので、オンライン注文できるお店を探すことに。
なるべく早く、安くしたいという事で調べて見ると、目に留まったのがハンコヤドットコム。


最近はテレビCMで企業名を耳にすることも多く、 評判も良かったのでここで頼む事にしました。

最速だと注文翌日には出荷できるとの事。
ただ私は事前に版面のサンプルを確認しておきたかったので、校正確認を利用する事にしました。
この場合には納期が1~2日追加になりますが、印鑑の作成前に仕上がりイメージををメールで確認する事ができます。
この時点でやり直しも依頼できるので、思っていた物と実物が違ったという事態を避ける事ができます。
(校正確認はもちろん無料)

私の本名にはいわゆる旧字体が入っています。
せっかく印鑑を作る以上ここは略さず戸籍通りにしたい所なのですが、通常PCからは入力できないこの文字をどうやってオンラインで注文できるのかが不安点でした。

しかし心配ご無用、旧字体の画像一覧から番号を指定するシステムでこの問題も楽々クリアできました。
注文の翌日には仕上がりイメージのメールが届くというスピード。
校正確認の結果も上々で、早速実作成に入ってもらいました。
(この旧字体の使用が、事前の校正確認を行っておきたかった理由の一つです)

校正確認の2日後には出荷の連絡があり、その翌日に手元に届きました。

ケースは別売りです。
970円と安価な割りに見た目もかなりしっかりしているようだったので一緒に注文しました。

ハンコヤドットコムの印鑑は色々な材質から選ぶことができます。

一生モノとして使えるチタン製が人気との事ですが、ここはコストを重視して値段が比較的安い割りに質感の良さそうな黒水牛を選びました。
16.5mmとやや太め物を選んだため6,400円になりましたが、13.5mmで4,400円など小さいサイズもあります。
もっと安価に作りたい場合には薩摩本柘や黒檀だと3,300円からなど、色々な材質が揃っています。


黒水牛実印の質感を動画でも確認することができます。
サイトでは多くの動画が公開されており、質感や仕上がりのイメージをつかみやすいのもハンコヤドットコムのいい所です。

作った印鑑には10年保証がついています。
印面の破損や磨耗で捺印ができなくなった場合に、購入後10年以内であれば無料で彫り直しをしてくれるサービスとの事です。

ハンコヤドットコムを利用した感想

通常より納期が延びる校正確認を行った場合でも、注文の4日後に手元に届くというスピード感に驚きました。
サイトでは商品イメージの動画やサンプルが充実しており、事前に現物を確認できないというネット通販の弱点をしっかりカバーしています。

手彫りの実印というと高価なイメージがあったのですが、ケースと合わせて7370円ということで、思ったより安価で作ることができました。(この倍ぐらいすると思っていました)
黒光りする質感や字体にも大事な場面で使う実印にふさわしい重みがあり、仕上がりも大変気に入っています。
先に書いた10年保証もあるので、安心して長く使えそうな品物です。
卒業や就職、成人式など節目のプレゼントにもいいのではないでしょうか。

実印以外にも認印や角印、法人用など色々な種類を扱っているので、次に印鑑を作る機会にはぜひここを再度利用しようと思っています。

ハンコヤドットコムの公式サイトへ

-レビュー
-

Copyright© 物欲と学びの日々~いいネットライフのために~ , 2025 All Rights Reserved.