日々学んだことや買った物について、チラシの裏レベルのメモ。PC系の話題を中心に幅広く。

物欲と学びの日々~いいネットライフのために~

レビュー

ビクトリノックスの「本物の」スイスアーミーナイフ

投稿日:

色々なツールを1つにまとめたマルチツール、いわゆる「スイスアーミーナイフ」や「十徳ナイフ」と呼ばれる品物には色々な種類があります。
自分のニーズにあった物を1つ持っておくと非常に便利です。

今回、ビクトリノックスのスイスアーミーナイフを買ったのでその感想を書いてみたいと思います。

まずこのVICTORINOX(ビクトリノックス)ですが、スイス発祥のメーカーになります。
このビクトリノックスのマルチツールをスイス陸軍が採用しています。
そのため、このビクトリノックス製品を「本物の」スイスアーミーナイフと呼んでも過言ではありません。
私がこの会社の製品を買おうと思ったのも、軍用品を生産しているメーカーなら品物に間違いは無いだろうと考えた事が決め手です。

色々なバリエーションが出ており、持っている機能もそれぞれ違うので購入するにあたってまずは製品選びから。

今回の目的としては、主にキャンプ・レジャー用。
バーベキューなどする時に、誰かがワインを持ってきてもコルク抜きが無かったという悲しい思いをした事が何度かあります。
また硬い袋などを開ける時にハサミなどが欲しかったりと、アウトドアに便利そうな機能を持った製品を探すことにしました。

最初に考えたのは「ソルジャー」
実際にスイス軍で採用されているモデルとの事で、 実用性も有りそうだし中2ゴコロもくすぐられます(笑)
しかし軍用という目的故か最低限の機能に絞り込まれており、今回の私の購入目的とはマッチしないので諦める事に。

USBメモリ付きなんていう物もありちょっと興味を惹かれましたが、冷静に考えるとやはりちょっとキワモノっぽいし何より高い。

結局色々と比較検討して、「アウトライダーNL」を購入する事にしました。


全部で15機能あり、その内訳は「ラージブレード(大刃)」・「コルクせん抜き」・「カン切り」・「マイナスドライバー(小)3mm」・「せん抜き」・「マイナスドライバー(大)6mm」・「ワイヤーストリッパー」・「リーマー(穴あけ)」・「キーリング」・「ピンセット(毛抜き)」・「ツースピック」・「はさみ」・「のこぎり」・「ソーイングアイ(糸穴)」・「プラスドライバー(フィリップス型)(小)」となっています。
栓抜きや缶切り、コルク抜きなどアウトドアで使えそうな機能が充実している点が選択の決め手になりました。


ラージブレードなど、引いてしまうくらい刃物感に満ちています。

各ツールの実用性や質感など、ホームセンターに売っているノーブランドの安物とはやはりモノが違います。
花見の宴会の時に期待通りの活躍を見せてくれたので、非常に気に入ってもう一つ別のモデルを買う事にしました。

今回は家の作業机の中に常備しておくための品物。
家の中で「あっ、アレが見当たらない」なんて時に代用できそうなツール群として使いたい。
目的を踏まえて、再び比較検討です。

結局選んだのはトラベラーPD

こちらのツールは全部で14種類。
内訳は「ラージブレード(大刃)」・「スモールブレード(小刃)」・「カン切り」・「マイナスドライバー 3mm」・「せん抜き」・「ワイヤーストリッパー」・「マイナスドライバー 5mm」・「リーマー(穴あけ)/パンチ」・「プラスドライバー(フィリップス型)」・「はさみ」・「マルチフック」・「ツースピック」・「ピンセット」・「キーリング」

家の中でちょっとした作業をするとき役に立ちそうなツール群という事で選んでみました。

非常に満足な品物ですが、唯一気になる点がどちらのモデルにも共通してあります。
それはツールによっては引出し方法が硬すぎる事。特に硬い物になると爪の先がかなり痛くなります。
引き出したツールの安定感とトレードオフの部分かとは思いますが、ここだけはちょっとマイナス点。

しかし全体として見れば、他社製品を寄せ付けない機能性とコストパフォーマンスを持った逸品。
ニーズに合ったモデルを探して、1つ持っておいて損はありません。
災害時等にも活躍してくれそうです。

スイスアーミーナイフと軽犯罪法

真偽の程は不明ですが、「職務質問された際にスイスアーミーナイフを持っていて軽犯罪法違反で逮捕された」なんていう話も耳にします。
(小さいため、銃刀法違反にはあたりません)

反面、災害への対処用やアウトドア用など、全うな理由があって持ち歩いているので、軽犯罪法違反には当たらないという見解もあるようです。

この辺り、取締まる側の個人ごとの解釈や恣意的な部分に左右される事もある点のようなので、常時携帯は自己責任で。

↓私のイチオシモデル アウトライダーNL

-レビュー
-, , , ,

Copyright© 物欲と学びの日々~いいネットライフのために~ , 2025 All Rights Reserved.