「 NAS 」 一覧
-
-
FreeNAS 9.3 のインストール方法
かなり以前「FreeNASでファイルサーバ構築」という一連の記事を書いていたのですが、インストールする所まで行かずに力尽きていました。 その後FreeNASもバージョンアップしたので、改めて現在(20 ...
-
-
iPhone・iPadからファイルサーバ上のファイルを開く
2014/6/16 iPhoneアプリ, NAS, ファイルサーバ活用計画
以前家の中に建てたファイルサーバを使えば使う程便利さを痛感し、PCから使うだけではもったいないと感じるようになってきました。 そこで今回は、iPhoneやiPadなどのiOSデバイスからの活用法を書い ...
-
-
FreeNASのスリープモード
このブログでも時々話題に取り上げているFreeNAS。 市販のNAS製品にも機能的に全く引けを取らない、素晴らしいOSです。 ただ、FreeNASで構築したファイルサーバで、市販製品同様の設定が出来ず ...
-
-
BUFFALOのNAS、LinkStation LS-X2.0TLJ
BUFFALOの2TBモデルのNAS、LinkStation LS-X2.0TLJを買ってしまいました。 自作のNAS機を作ったばかりだというのに、メーカー品を買った理由は実家に置くため。
-
-
FreeNASでファイルサーバ構築~その2・部品選び、組立編
宅内のファイルサーバをFreeNASで行くことに決め、いよいよ部品選びに入ります。
-
-
FreeNASでファイルサーバ構築~その1・検証編
さて、「自分でNASを作る」のはいいとして、その中に入れるのは大事なデータ。 撮りためた写真などお金に替えられないものも沢山あるので、それを本当に自作NASに委ねても大丈夫か、十分に検証を行う必要があ ...
-
-
FreeNASでファイルサーバ構築~その0(序章)・検討編
データが増えていくに従って外付けHDDの数も比例して増えていった我が家、PCデスクに並ぶ筐体に本体から絡まるように伸びるケーブルの数々、電源のタコ足とかなりゴチャゴチャした状況。 この現状を改善するた ...