日々学んだことや買った物について、チラシの裏レベルのメモ。PC系の話題を中心に幅広く。

物欲と学びの日々~いいネットライフのために~

旅行

湖東三山(西明寺・金剛輪寺・百済寺)の紅葉

更新日:

これまで旅行記を書いていたサイト「BlueWind撮影日誌」をドメイン期限切れを機にを閉鎖したので、これまで扱っていなかった写真撮影旅行の話題もこれからこのサイトで書いていく事にします。

だいぶ秋めいてきた今日この頃、秋の風物詩である紅葉の話題です。

紅葉の名所と言えば京都が思い浮かびますが、隣の滋賀県も負けず劣らず、素晴らしい紅葉名所がたくさんあります。
その中でも有数の名所が湖東三山です。
この湖東三山は紅葉の名所で名高い三つの寺院、「西明寺」「金剛輪寺」「百済寺」の総称になります。

西明寺の紅葉

この日彦根駅で電車を降りて、まずは三山の中で一番北の西明寺へとタクシーで向かいました。


この日は三連休の初日、しかも紅葉のシーズン真っ只中とあって凄い人出でした。
京都の混雑を避けようと滋賀に行ったのですが、人出はさほど変わらなかった模様です。
人が写りこまないように撮るのも一苦労でした。


おのずと、上を向いた写真が増えます。


しかし素晴らしい紅葉。混雑するのもわかります。


広大な山寺が紅葉で埋め尽くされている様は京都の名だたる紅葉名所にも決して負けてはいません。
当初期待していた以上に素晴らしい所でした。

西明寺~金剛輪寺間の移動

西明寺の紅葉を満喫した後は、次の金剛輪寺へ向かうことにします。
この湖東三山、唯一の欠点は交通の便が悪い事。

どのお寺も山中にあるため周辺の駅からでもバスで大分かかり、しかも本数が非常に少ないです。
また、三山それぞれの場所もだいぶ離れています。
この季節だけは、三山を結ぶシャトルバスが運行されて交通の便が少しは良くなるのですが、本数はそれでも一時間に一本ペースです。


私は西明寺で機嫌よく撮り続けた結果、そのシャトルバスに乗り遅れてしまいました。
ここで一時間無駄に過ごすと、この日のうちに三山全て回るのは絶望的になります。

西明寺から金剛輪寺までは1.5km程あるので、タクシーにでも乗るかと思ったのですが道は渋滞し、タクシーも来そうに無い雰囲気でした。
そこで意を決して歩く事に。結果これが正解でした。
車道の車は全然進んでいません。
後でわかったのは、この大渋滞はみんな車で金剛輪寺へ行こうとしての事でした。
金剛輪寺のまわりは駐車場の空き待ちの車で凄い列。
30分程歩いて金剛輪寺に到着しました。

金剛輪寺の紅葉


金剛輪寺でも、全山を覆う紅葉が出迎えてくれます。


広大な「名勝庭園」の紅葉は趣があります。


ここ金剛輪寺の紅葉は「血染めの紅葉」と呼ばれています。
本尊を彫っている時にその木肌から血が流れたという伝承と、鮮烈な紅葉の赤さからそのような呼び名が付いたとの事です。


千体地蔵が神秘的な風情を醸し出すなど、三山の中で個人的に一番気に入ったのはここでした。

金剛輪寺から百済寺までは8km程の山道になるので、とても歩いて行ける距離ではありません。
事前に時間を調べておいた三山周遊のシャトルバスに乗って、百済寺に向かいます。

百済寺の紅葉


ここの自慢は琵琶湖と比叡山を一望する、「天下展望の名園」と呼ばれる庭園です。


ここ百済寺は西明寺や金剛輪寺より山深い所にあるので、少し紅葉のピークが早いようでした。
この時、既に見頃は過ぎていたようです。


庭園の広さと人の多さで、人が写り込んでしまうのは避けられませんでした。
ピークを過ぎた紅葉の状態もあり、少し不完全燃焼の気分でした。
ぜひまた、真っ赤に染まった境内を再訪したいものです。


境内一円は「国史跡」の指定を受けています。
山中にそびえる広大な百済寺はさながら城跡のようでもあり、城巡りの好きな私には興味深い場所でした。

今回の写真は全て2008年11月22日に撮影したものです。
少し古い写真で恐縮ですが、シーズンに紅葉狩りに行く方の参考に多少なりともなれば幸いです。

湖東三山へのアクセス

西明寺・金剛輪寺・百済寺の三山とも、鉄道の最寄駅からは遠く、バスやタクシーが必要になります。
日頃はバスの本数も少ないですが、紅葉の時期には駅と湖東三山を結ぶシャトルバスも運行されます。

今年2016年は11月19日~11月27日に運行されるそうですが、時刻や経路等の詳細情報はまだ発表されていないようです。
最新情報は「近江鉄道バス・湖国バス」Webサイトで確認できます。

シャトルバスは湖東三山と、もう一つの滋賀有数の紅葉の名所「永源寺」も結んでいるので、時間があればこちらもあわせて回るのがおすすめです。

三山とも大きな駐車場はありますが、紅葉のシーズンには満車になり空き待ちの列で周囲まで大渋滞になっています。
朝早くでなければ車なかなか停められないので、車で一日に三山周るのは難しいかと思います。
自家用車の方も市街地に車を停めてシャトルバスを利用するのが無難でしょう。

紅葉シーズンに京都への旅行を考えている方は、足を延ばして湖東三山にも訪れてみてはいかがでしょうか。
湖東三山へのアクセスが便利な彦根には、京都からJRの新快速で45分程になります。
彦根または近江八幡に宿を取ると行きやすいかと思います。

滋賀県の宿の空き状況・予約はこちら

-旅行
-, ,

Copyright© 物欲と学びの日々~いいネットライフのために~ , 2025 All Rights Reserved.