スマートフォンやタブレットの基本操作の正式名称について会社で雑談をしている時、ふと自分の理解度が不安になったので、おさらいしてみることにしました。
○タップ
マウスで言うところのクリック。
指で画面に触れること。
ボタンを押す時など、非常に使う機会の多い動作。
○ダブルタップ
マウスで言うところのダブルクリック。
指で画面に2回触れること。
PCのダブルクリックほどには使う機会は無いような気がします。
○ドラッグ
マウスのドラッグと考え方は同じ。
画面をタッチしたまま指を動かすこと。
スクロールなど、使う機会はかなり多いです。
○スワイプ
画面上を滑らせるように指を動かす動作です。
iPhoneの場合、ロック解除やホーム画面での次のページへの移動の時に使います。
○フリック
スワイプより高速に、画面を弾くように指を動かす動作です。
フリック入力の時に使います。
○ピンチイン
画面の縮小時などに使う、二本の指を滑らせて近づける動作です。
○ピンチアウト
画面の拡大時などに使う、二本の指を滑らせて遠ざける動作です。