Linuxでパスワード付きZIPを作る必要があったので、方法を備忘録として記しておきます。
(Ubuntu10.04で確認)
zip -P password -r filename.zip targetname
password・・・設定するパスワードを入力します。
filename.zip・・・圧縮後のファイル名(必要に応じてパスも含む)を入力します。
targetname・・・圧縮対象となるファイルまたはフォルダ名(必要に応じてパスも含む)を入力します。
圧縮対象が二階層以上のフォルダ階層を持ち、一括して圧縮したい場合には"-r"オプションを使います。(再帰的な圧縮)
これで付与したパスワードは、このZIPファイルをWindowsで解凍する場合にも有効です。